春期講習 新しい教科書切り替えへの準備を!(新学年準備 予復習)

新年度から、中学校の教科書が改訂されます。あまりニュースにはなっていませんが、特に英語が大幅に難化します。

例えば…
●中3までの単語数 1200語 → 2400語
●今まで高校で習っていた、「仮定法」「原型不定詞」「現在完了進行形」が中学校範囲
中学1年生の最初が、「小学校で基礎は習った前提」でハイスピードで進む

これについていくために、春期講習で「今まで習ったことを復習」「新中1は先取り予習」をしておきましょう!

ご希望の方にはオンライン授業も対応しています。
お問い合わせはこちらからどうぞ!

春期講習(復習、新学年準備)

●日程

期間:3月2日(火)~4月28日(水) お好きな日時を選べます!
 火曜日~土曜日 17:00~18:25、18:30~19:55、20:00~21:25
 ※小学生は17:00~17:40、17:45~18:25 40分授業
 ※お申し込みは、授業希望日の1週間前までにお願いいたします。

●料金

  小学生  新中学生・高校生
1教科(4コマ) 3,850円 13,200円
2教科(8コマ) 7,700円 16,400円

●内容

生徒一人ひとりに合わせたカリキュラムを作成します。一例としては…

・「復習コース」
  新学年の基礎となる単元の復習や、受験に向けた基礎固めをするコースです

・「新学年予習コース」
  学習に遅れがないよう、新学年の内容を少しでも進めておくコースです

カリキュラム例(復習コース)
・中学1年生
  数学:分数の計算、正負の数(中学予習)
  英語:アルファベット、英単語の覚え方、一般動詞とbe動詞
・中学2年生
  数学:文字式の計算(中2「式の計算」の基礎となる単元)
  英語:be動詞と一般動詞(中1で学習した、英語の骨組みとなる文)
・中学3年生
  数学:式の計算(中3「展開・因数分解」の基礎となる単元)
  英語:英語の語順、不規則動詞、現在完了(新教科書への切り替えで飛ばされてしまう単元)

・高校生
  数学:「2次関数攻略」「三角比攻略」「新学年予習」等
  英語:「英文法の総復習」「仮定法攻略」等

お申し込み、ご相談はお問い合わせページからどうぞ!

トップへ戻る