「すべては子どもたちの未来のために」
をモットーに、稲毛海岸で22年目を迎える個別塾です。
学習のつまづきを解決し、学校授業のより深い理解を促していくことで、「わかる喜び」と「できる自分」を知ってもらい、子供たちに「自信」と「可能性」を取り戻してもらうことを目的としています。
・努力しているのに点数が上がらない
・勉強をして成績を上げたいのだけれど、
どうしたらいいのかわからない
・学校の授業が最近わからなくて、やる気が起きない
・私立中学・高校に入ったけど、進度が速くてついて行けない
・受験に関する情報が知りたいが、学校ではあまり教えてくれない
・家で勉強しづらいので、「集中して勉強できる環境」が欲しい
などの、勉強に対して様々な悩みを抱えている生徒が通っています。
子どもたちに「自信」と「可能性」を取り戻してもらうために、「知識を詰め込むだけ」の指導ではなく、「なぜそうなるのか」「何をしているのか」を理解させることに重点を置いて指導しています。
「教科書を理解する」ためには、読解力が欠かせません。また、子どもたちが社会に出た時にも、「確かな読解力」は武器になります。
そのため、速読システムを導入し、読むスピードと語彙力、記憶力・判断力などの「脳力」開発も行っています。
また、「計算、漢字、単語」については、全ての勉強の基礎であると考えていますので、反復練習を取り入れています。
季節講習では、現在のつまづきの原因となっている過去の苦手単元を発見し、集中して指導を行うことで、この先の学校授業の理解をサポートしています。
先生紹介
犬塚先生(塾長)
背が高くて、やさしくて何でも知ってる三和のお兄さん的存在です。
趣味:将棋
今はまってること:kindleで衝動買い
子どものころの夢:漁師。充電式電池を発明すること。
県立千葉高校 - 東京大学工学部卒 数検準1級、漢検準1級、TOEIC(RL) 965点、語彙・読解力検定1級、進路アドバイザー検定取得
勉強はわかってからが面白い。そこまで一緒にがんばってみませんか?
また、勉強だけでなく、何か疑問思うことがあったら聞いてみてください。ちゃんとわかるまでに説明しますよ~。
高橋顧問
いつも子どもたちのことで頭がいっぱい。やさしいけど、時には厳しくお父さんのような存在の、先代塾長です。
好きな言葉:Let it be.
趣味:読書。静かな場所で本を読んでいるときが一番幸せ~と感じる一方、自転車で都内まで行ってしまうアクティブな面もあります。
今がんばってることはブログ。三日坊主で終わりそうな気もしていましたが、今のところ記録更新中。英会話もがんばってます♪
イベント・特別講習・ミーティング
<イベント>
毎年恒例「中3生歓送会」です。
みんなで楽しくおしゃべり&ビンゴゲーム
<授業後ミーティング>
毎回の授業後に責任者が生徒の学習の報告を担当講師から受けます。生徒一人ひとりの学習の進度や問題点をチェックし次の授業をどのように進めるかなどアドバイスをします。
<季節講習>
写真は、中3生対象の公立高校受験に向けた補習講義です。このほかにSNLなど集団形式の講義を不定期に開催しています。
さんわんこ 誕生秘話♪
「合格」のはちまき&首には赤いスカーフをつけたスーパーわんこ「さんわんこ」
「さんわんこ」は、がんばる子を応援する三和個別学院の応援隊長なのです。
そして応援隊の隊員は、三和個別の塾長はじめ講師一同です。
実は「さんわんこ」は、元三和の塾生だった子が、三和で働くようになり、三和の「ゆるキャラ」として、作成してくれたものなのです! 高橋塾長が以前から「さんわんこ」というキャラクターが欲しいと訴えていたら、見かねて作ってくれたという、アットホームな雰囲気の三和を象徴するようなエピソードがあります。
さんわんこぬいぐるみ by 桑原先生